Cubase10.5のままmacOS13 Venturaに上げてみたんじゃ【DTM、動画投稿】
めっちゃ久しぶりのブログです。みなさんいかがお過ごしでしたか?Fです。
毎年書いてるこの記事なので、ササっと本題にいきましょう。
動作確認のまとめ
DTM関係(ソフト/ハード)
ソフト(ドライバ) | 公式公表のVentura対応状況 | 確認結果 |
---|---|---|
Cubase 10.5 | 非対応 | 起動してそれなりに動いてる |
URRT2 | 対応 | OK |
EAD10 | 対応 | OK |
非対応のはずのCubase10.5が動きました。まだまだ粘れそうです。
VST plugin
Plugin | 公式公表のVentura対応状況 | 確認結果 |
---|---|---|
Amplitube | 対応 | OK |
IK Multimedia | 対応 | OK |
Waves 9.92 | 非対応(やってみないとわからない) | 一部起動した |
era4 | 対応 | OK |
Pulsar Smasher | 非対応(やってみないとわからない) | 起動した |
Necter3 | 対応 | OK |
Neutron3 | 対応 | OK |
Ozone9 | 対応 | OK |
RX9 | 対応 | OK |
こちらも一通り起動しました。
絶対動かないと思ってたWavesも意外と生きてました。一部は起動するとCubaseがクラッシュしました。(なのでCubaseで非表示に)
VST音源
ソフト | 公式公表のVentura対応状況 | 確認結果 |
---|---|---|
SSD5 | 対応 | OK |
Piapro | 対応→バグありなので修正予定に変更 | 概ねOK |
piaproはバグがあると書かれていましたが、一応起動はしました。細かく動かしてないからバグを踏んでないだけかも。
結果
意外にも全て動きました。
動かしているうちに不具合が見つかるかもしれませんが、意外といけるもんですね〜。
ではまた。
The following two tabs change content below.
社会人ドラマーのFです。ドラム、ベース、DTM、作曲をしてます。
写真と酒と町歩きが好き。
YouTubeに動画上がってます。
最新記事 by FDrumer (全て見る)
- macOSで読み込めないCD - 2023-07-24
- Cubase10.5のままmacOS13 Venturaに上げてみたんじゃ【DTM、動画投稿】 - 2023-07-18
- Final Cut Proのプロジェクト容量を小さくして、データ保存しやすくしよう - 2023-04-19