
神田式 一生使えるグルーヴのレシピ をやってみた
最近ブログネタがなくて更新が途絶えてました。Fです。
解説記事ばかりだとネタ切れが起きやすくなるのでたまには軽めの記事でも。
今回は、最近発売された神田リョウさんの著書(教本)である神田式 一生使えるグルーヴのレシピをやってみたよ、という記事です。
神田リョウとは
これまで幾多のアーティストのサポートドラマーを務め、いまやジャンルを越えて音楽のみならず八面六臂の活躍をみせる稀代のマルチドラマー
https://fanicon.net/fancommunities/3074
調べれば色々出てきますが、2014年ごろから名だたるアーティストのサポートを務められているドラマーです。
#一日一グルーブ というハッシュタグでTwitterにドラム動画上げられてるのが有名ですかね。私はこれで知って、うま…ッと思いました。
https://twitter.com/search?q=%23一日一グルーヴ
神田式 一生使えるグルーヴのレシピ
そんな神田リョウさんが出した教本です。
内容は大体以下のサイトに載ってます。
感想
ひとまず全フレーズをさらってみての感想です。
よかった点
#月イチ1グルーヴ
非常に勉強になりました。
やはり色々なジャンルのフレーズが載っているのが良いですね。オリジナルや好きな曲のコピーとかしてるとやるフレーズが固まってしまうので、普段やらないフレーズを練習できるのは良いですね。
参考動画の音も良く、譜面も丁寧でした。言葉での補足があるのも◯
右足を酷使するフレーズも結構多くて、右足が弱い私には結構良さそうです。。
ただ、後ろの方に基礎的なフレーズが載っているので逆でもよかったのではとちょっと思った。
#おかわり1グルーヴ
体幹鍛え系のフレーズが載っててこれもよかったです。
微妙な点
Kindle版で買ったんですが、QRコードのリンクをKindleで読めないので、iPadでこの本を開いて、スマホでQRコード読み込むみたいな変なスタイルになってしまった。。
紙の本のままQRコード載せるんじゃなくて電子版ではそれに合わせたリンクの表記だと嬉しい、、
あと参考動画がYouTubeにあるけど、この手のプラットフォームはいつか使えなくなるとか心配なのでデータで欲しい派でござる。
本の作りにブチブチ言いましたが、内容は非常に良いです!
ではまた。
最新記事 by FDrumer (全て見る)
- macOSで読み込めないCD - 2023-07-24
- Cubase10.5のままmacOS13 Venturaに上げてみたんじゃ【DTM、動画投稿】 - 2023-07-18
- Final Cut Proのプロジェクト容量を小さくして、データ保存しやすくしよう - 2023-04-19