【令和最新版】動画・画像の編集関連で使っているmacアプリの紹介【2021年版】
こんにちは。令和の最先端を駆け抜ける男、Fです。
ちょこちょこ趣味で動画と画像(写真)の編集をしていますが、使っているアプリを動画編集観点で紹介していこうと思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
有料アプリ
動画編集
mac使いなのでFinal Cut Pro Xを使っています。
https://www.apple.com/jp/final-cut-pro/
有名なAdobeがサブスク型に対し、こちらは一度買えば永遠にサポートが得られる点がいいですね。機能的にも自分はこちらで十分でした。(というか使いこなせていない)
画像(写真)編集
Affinity Photoを使用しています。
https://affinity.serif.com/ja-jp/photo/
画像編集だとAdobeのPhotoshopが一番有名ですが、サブスク型に切り替わったときに突如現れたのがこちらのAffinity Photoです。
6000円前後ですが、機能もPhotoshopと遜色ないぐらいありますし、こちらも一度買えば永遠にサポートが受けられるというところがいいですね。
ちなみに、頻繁にセールをしていて3000円ぐらいで買えます。ここも嬉しい・・・
写真の加工はもちろんですが、文字入れやレイヤー操作も自由にできるので、動画のサムネイル作成にはこちらを使っています。
音声編集
Cubaseを利用しています。
まあ元々音楽で使っていたのを、動画編集にも利用した形ですね。
ゲーム実況系でも、一応声を加工したりバランスを整えています。
無料アプリ
ここからは無料アプリで便利なものを紹介していきます。
主な編集は有料アプリの方で行いますが、細かいところや、有料アプリを開くほどでもない時に使います。(有料のものは機能が多い分操作が複雑だったりするので。)
動画と写真の情報を見る
MediaInfoというアプリを使っています。
https://mediaarea.net/en/MediaInfo
動画や画像を入れるとメタデータが見れます。素材の設定確認に使用しています。
・・・とここまで書きましたが、無料アプリは意外と使っていませんでした。
次回はブログ関連のアプリの紹介でもしたいと思います。ではまた。
最新記事 by FDrumer (全て見る)
- macOSで読み込めないCD - 2023-07-24
- Cubase10.5のままmacOS13 Venturaに上げてみたんじゃ【DTM、動画投稿】 - 2023-07-18
- Final Cut Proのプロジェクト容量を小さくして、データ保存しやすくしよう - 2023-04-19