macOS catalinaでwaves gold V9を使う
めちゃくちゃ久しぶりのブログ更新です。。。書くネタはあったのですが忙殺されていてすっかり更新途絶えてしまっていました。Fです。
今年PCを新調して、OSをcatalina(10.15)にしてから数年前に買ったwaves gold V9を使うのを諦めていたのですが、いろいろ頑張ったら使えたのでそのメモです。
今はwavesをupdateした人が多いと思いますが、まだ粘りたい方の参考になれば。
OSの設定をいじるので、自己責任でお願いします。
インストール
wavesインストーラーの準備
まず、最新のwaves central(ライセンスとインストールの管理ソフト)では、V9をインストールできないので、公式のレガシーソフトDLに行きます。
https://www.waves.com/downloads/v9
ここで、V9代のインストーラーが手に入るので、V9.92のインストーラーをDLします。(zipの中身はWaves – 24.5.18でした)
その中に、waves central Lというアプリがあるのでこれをインストールします。

ここで、catalinaを使うとOSのバージョンが誤って安定されて、このソフト経由でプラグインのインストールができません。
なので、wavesの設定ファイルを書き換えて騙します。
zipを展開したInstallersフォルダの中に、minimum-requirements.jsonというファイルがあります。

この中の、MacOSの箇所を0.0に変えます。

これでwavesが騙せる様になります。
あとは、普通にこのソフトからPCにライセンスアクティベートするなりして、オフラインインストーラーが使える様にします。(マニュアル通りにやればOKなので割愛)
macのセキュリティの解除(インストール時)
ここまでやるとwaves的にはインストール可能になりますが、catalinaから入ったGateKeeperの新機能によってインストール不可になります。
なので、GateKeeperを一時的に解除します。
ターミナルを開いて、以下のコマンドを入れます。
sudo spctl –master-disable
これで一時的に解除されるので、waves central Lでインストールします。
macのセキュリティの解除(インストール後)
vstプラグインなどはインストールされ、wavesとしてもアクティベート済みなのでここでほぼ使える状態ですが、macのセキュリティによりvstプラグインが起動できません。(DAWで読み込むとOSの警告が出る)
それを解除していきます。
(自分の場合はCubaseですが、)DAWを起動してwavesのvstにアクセスすると、OSから警告がでます。
「〜.vstは開発元が未確認のため開けません」
これが出た後に、OSの環境設定アプリを開くと、「セキュリティとプライバシー」に〜.vstの使用を許可するか聞く項目が出るので「許可」「開く」を選びます。(何が出るかは物によります。)

ここで注意点ですが「開く」を選んだ際に、vstは開くアプリの関連づけがないので、開くを押しても開きません。
ここでアプリが立ち上がってくれるとOSは許可したと思ってくれるのですが、開かないので許可していないままになります。
なので「開く」が出た場合はそのファイルに関連づけを行い、開ける様にします。
ファイルを右クリして、このアプリケーションで開く、その他で「常にこのアプリケーションで開く」にチェックを入れてからDAWを選びます。
※「開く」の警告がでた全てのプラグインに対して行います。

これをやることで、vstが使える様になります。
wavesのプラグインによりますが、wave goldはwaves shell.vstというファイルをVSTプラグインとして1つだけDAWに読み込ませ、個々のプラグインは.bundleファイルとして分離している様です。
ということで、DAWの起動時のvstの読み込みによるOSの警告をクリアした後、.bundle一つ一つに対して警告を解除する必要があります・・・
これは、DAWでそのプラグインをinsertなどで使ったときに表示されますので、また1つ1つ解除していきます。(解除の仕方は上と同じでOSのセキュリティから)
めっちゃ面倒ですが、waves V9が使える様になります!!(waves centralは使うwavesのバージョンにより異なりますが、OSの警告の解除はその他のプラグインにも使えると思います。)
インストール後
以下のコマンドをターミナルに打ってセキュリティを戻します。
sudo spctl –master-enable
参考
・Waves V9のインストール
・Waves V9のインストール
https://support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/wavesv9-legacy-install#V992V96
・海外の掲示板
https://denivel.blogspot.com/2019/12/how-to-install-waves-v9-plugin-on-macos.html
・VSTに対する警告の解除
最新記事 by FDrumer (全て見る)
- macOSで読み込めないCD - 2023-07-24
- Cubase10.5のままmacOS13 Venturaに上げてみたんじゃ【DTM、動画投稿】 - 2023-07-18
- Final Cut Proのプロジェクト容量を小さくして、データ保存しやすくしよう - 2023-04-19