wordpressにGoogleAdSenseを適用

2020-01-15 オフ 投稿者: FDrumer

こんばんは、Fです。このサイトを作って一年ぐらいがたちますが、ここにきて広告を入れてみました。

このサイトは基本的にwordpressをちょこっといじった程度なのですが、例によってGoogleのPluginでAdSenseを使ってみました。

構成

上に書いた通りWordPressにGoogleのPlugin(SiteKit)を入れました。

インストール方法

基本的にはGoogleのマニュアルに従うのみです。

マニュアルはちょこちょこ変わるので、2020年1月時点のやり方を書いておきます。

まずはWordPressのコンソールで「Google Site Kit」を検索してインストールします。

インストール後は、その他のプラグインと同じように「有効化」します。

サイト側の設定とは別に、GoogleAdSenseで広告やアカウントの設定が必要になるので、一旦wordPressを離れて、GoogleAdSenseのページに移ります。

こちらで、まずはアカウント(広告)の有効化をします。

これは、広告を出す設定をするとともに、Googleがサイトを審査して、明らかに怪しいものでないか審査するという2つのプロセスがあります。

詳しくはこちらに載っています。

有効化し、審査に通ると、いよいよ広告が掲載可能になりますので、広告のコードをサイトに挿入します。

サイトに広告を挿入するには、自動と手動があります。自動にすると、Googleがいいと思った位置に自動で広告を入れてくれます。(邪魔な箇所に入った場合は消すことは可能)

手動は、その名の通り自分でコードを埋め込んで行きます。

このサイトは、自動で設定しています。自動の場合、siteKitのPluginで、設定すればコードが有効になります。手動はやっていないのでわかりません・・・

そんなこんなで、なんとなく広告が出るようになると思うので、あとは微調整していく感じになります。


いかがだったでしょうか?

今後は、googleAnalyticsで広告が押された数を測れたらいいかなと思います。

ではまた

The following two tabs change content below.
社会人ドラマーのFです。ドラム、ベース、DTM、作曲をしてます。 写真と酒と町歩きが好き。 YouTubeに動画上がってます。