オリジナル曲の「餃子とビール」を投稿しました
なかなか優れない天気の中、いかがお過ごしでしょうか。Fです。
珍しくDrum演奏動画ではない動画を投稿しました。
動画
餃子とビール、というオリジナル曲です。
曲について
歌謡曲のような、少し古めのPOPSを目指した曲調です。
コーラスと混ざり合うことで一つのメロディーとして成立するようなボーカルのメロディーを目指しています。
また、自分が上でハモることを考えて主旋律は低めです。
演奏について
全パート自分で行なっています。
そのため、ギターがだいぶ簡単です。
(ボーカルがイマイチなのはご愛嬌で・・・)
新しいギターのいろいろな音色を試せてよかったです。
途中のサンバタイムはリズムがイマイチだったなーと反省。
機材について
以下の機材を使用しています。
Drum録音 | EAD10 |
Guitar | Pacifica311 |
Bass | Bacchus |
オーディオIF | UR-RT2 |
DAW | Cubase8.5 |
Drum
EAD10で、スタジオのドラムでレコーディングしています。
EAD10側のエフェクトは0で、DAWでEQとコンプ(マルチバンドコンプ)などをかけています。
Guitar
買ったばかりのPacifica君をUR-RT2でレコーディングしています。
エフェクトはUR-RTのDSPエフェクトをかけどり+DAWでリバーブなどをかける、という形です。
コードバッキングはハムバッカー、右のリードギターはシングルコイル、サビのコーラスがかかったものはシングルコイルのハーフトーンです。
その他
Bassと歌は普通にUR-RTでとって、BassはDAWでアンシュミかましてます。
歌はとりあえず個人で歌ってます。(バンドがないので、、、)
コーラスパートはコーラスをかけたものと、かけてないものを被せて厚みと広がりを増しています。
こんな感じのもそのうち増やしていきたいです。
ではまた。
The following two tabs change content below.
社会人ドラマーのFです。ドラム、ベース、DTM、作曲をしてます。
写真と酒と町歩きが好き。
YouTubeに動画上がってます。
最新記事 by FDrumer (全て見る)
- Final Cut Proのプロジェクト容量を小さくして、データ保存しやすくしよう - 2023-04-19
- THR10-II買いました - 2023-03-06
- VOX VALVENERGY 買いました - 2023-02-21